オピネルのステンレススチール#8は初心者にぴったりのサバイバルナイフ!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

アウトドアグッズ
こんにちは、ジュリ(@jurinagaya)です!!
先日サバイバルナイフを購入しました。
というのもこのブログは「アウトドアは世界を救う」という壮大なテーマでやっております笑。

サバイバルナイフ1つ使いこなせないようでは、とても世界は救えないだろうと言うことで遂に!

 

と言っても、今までも何も持っていなかったわけではなく、ビクトリノックスを使ってました。

でもこれはちょっとした料理の時にナイフを使ったり、ハサミを使ったり、旅行先で使うみたいな感覚で外でバリバリ使ってはいませんでした。
なので今回もう少し大きめのナイフを新調。
その時に色々調べたことをせっかくなので、シェアしていきたいと思います。

オピネル(OPINEL)

今回モンベルでこのオピネルというフランスブランドのナイフを購入しました。
創業100年以上経つみたいですが、当時と柄のデザインが変わらないブランドなんだそう。

安いし、手入れもしやすく、コンパクトになるので、初心者にはもってこいのサバイバルナイフ。

ちなみに購入したのは2160円でした。


カーボンスチールとステンレススチール

大きく2種類、刃の種類があります。
私には、見た感じの違いが全然わからないですが・・・。

1つはカーボンスチール。
これはよく切れるけど、欠けやすく錆びやすい。

定員さん曰く、最初に黒錆をわざとつける加工をしておくと赤錆が防げるとのこと。
やり方は一度刃を外して、紅茶とお酢を混ぜたものに付けて、みたいな感じなのですが、私にはレベルが高すぎる笑。

 

そしてもう1つがステンレススチール。
こちらは錆びにくいし欠けにくく、手入れは楽だけど、少し切れ味に欠けるという感じ。

迷わずこちらですね笑。

 

サイズ#8

刃のサイズはかなりたくさんあって、#1〜#12まで。
正直どれか良いのかは実際に手に持って、ちょうど良いフィット感のもので決めました。

刃の長さは5ミリ単位で、サイズが変わります。

ちなみに買った#8だと刃の長さは8.5センチ、#7だと8センチという具合です。

 

調理がメインなら7〜9番が良いんじゃないかと定員さんが言ってました。もちろん魚をさばいたりもできると思います。

 

ちなみにサイズだけでなく、色もたくさん出てます!

 

あと、私たちは大きな薪を切ったりするわけではないけど、小枝で箸ぐらい作りたいなーと思ってました笑。

それとコンパクトさはいつでも最重要ポイントです!

で、持った感じのフィット感が良かった8番を購入。
夫婦2人で使ってますが、2人とも違和感なく使えています。

 

買った後にこういうの見るとラッキーと思います笑。

ステンレススチール#8 レビュー

いざ!!
とりあえず悩んで買ったし、100均とも違って愛着が湧きますねー笑。

切れ味は問題なしです。

▲串もばっちり作れました!!細くても木切るって、初心者の私からするとなんか良い感じですww

 

この折りたためるナイフをフォールディングと呼ぶみたいですが(ちなみに折りたためないのはフィクスドブレード)、ナイフが戻ってこないようにロックが付いてます!

#6以上ならロックが付いてるので、これなら安心して力入れれます。

▲付け根のシルバーの部分が回転して、ロックがかかります。

まだ回数が少ないこともあって、サビもないです。
刃が出し入れしづらいというレビューをよく見ますが、店頭で見て買ったので、最初の状態ではないです。

刃をしまう木の部分が膨張すると、だんだん出し入れしづらくなるみたいなので、しっかり乾燥させることが大事なようです!!

 

まとめ

まだまだひよっこなので、このナイフを使ってできることが増えたら良いなーと思ってます。

次はスプーンとかコップ作ってみたい笑。

ちなみに私はこんな本を読んで、ふむふむしてます。
だいぶマニアックですが、そんなこともできるのかと、ワクワクしてきます。

ブッシュクラフト、現代においてはなかなか無意味ではありますが、こんな知識がいざという時に役に立ったりするんだろうなと思いつつ、またキャンプに出かけたいと思いますww

それでは皆さんも素敵なアウトドアをー!!

【合わせて読みたい】
>>オシャレで超軽量!YOLK SOLAR PAPER。コンパクトモバイルソーラーはコレでしょ!

【こちらもよく読まれてます】
>>メタルマッチ(ファイヤースターター)の使い方とコツ。寿命と使用回数が半端ない!